●『ウルプラントデッキ』
■コンセプト
《ギガプラント》さんと愉快なデュアルたちで
《地縛神Uru》や昆虫たちを量産するデッキ。
とりあえず、デュアル関係のカードを速攻で墓地に落として、
通常モンスター支援カードで蘇生して攻める。
マホトラは基本的にロックカード多めで組み、
ハチビーでドロー加速してロックを外してたたみ込む!予定。
■デッキレシピ
カード名 | 枚数(40) | 備考 |
【高レベルモンスター】 | (5) | |
ギガプラント | 3 | 蘇生 |
地縛神Uru | 1 | アタッカー、直接攻撃、コントロール奪取 |
オオアリクイクイアリ | 1 | マホトラ除去、ロック解除 |
【低レベルモンスター】 | (13) | |
共鳴虫 | 3 | リクルーター |
炎妖蝶ウィルプス | 3 | 蘇生 |
人喰い虫 | 2 | モンスター除去 |
ハチビー | 2 | ドローソース |
ドラゴンフライ | 2 | リクルーター |
ローンファイア・ブロッサム | 1 | サーチ |
【魔法】 | (15) | |
死皇帝の陵墓 | 2 | 上級モンスター召還、フィールド魔法 |
ガイアパワー | 2 | 地属性強化、フィールド魔法 |
黙する死者 | 2 | デュアル蘇生 |
思い出のブランコ | 1 | デュアル蘇生 |
未来融合―フューチャー・フュージョン | 1 | 墓地肥やし、融合召喚 |
大嵐 | 1 | マホトラ除去 |
ブラック・ホール | 1 | モンスター除去 |
死者蘇生 | 1 | 蘇生 |
光の護封剣 | 1 | 時間稼ぎ |
名推理 | 1 | 特殊召喚 |
レベル制限B地区 | 1 | 時間稼ぎ |
おろかな埋葬 | 1 | 墓地肥やし |
【トラップ】 | (7) | |
強制脱出装置 | 3 | バウンス |
グラヴィティ・バインド―超重力の網― | 2 | 時間稼ぎ |
王宮のお触れ | 1 | ロック解除、トラップ無効化 |
リビングデッドの呼び声 | 1 | 蘇生 |
■主な戦略
とにかく頑張って《ギガプラント》を墓地に送る。
送るといってもうまく墓地に送れるカードは以下の2枚しか無い。
《おろかな埋葬》では、基本的に《地縛神Uru》。他には《ギガプラント》、《炎妖蝶ウィルプス》などを落としても良い。
《未来融合―フューチャー・フュージョン》では、《ギガプラント》、《炎妖蝶ウィルプス》を一枚ずつ落とすのが良い。
あまり墓地に直接は送れないので、
チャンスがあれば墓地に落とすつもりでアドバンス召喚するのがいいかも。
墓地の《ギガプラント》は様々な手段で蘇生できる。
基本的には墓地に《ギガプラント》、《炎妖蝶ウィルプス》が落ちているのが前提。
《ギガプラント》だけでもなんとかなるときもある。
①リクルからの反撃パターン
相手ターンにリクルーターで墓地の《炎妖蝶ウィルプス》を特殊召喚。
自ターンで再度召喚して、効果で墓地から《ギガプラント》を再度召喚状態で持って来て大量展開する。
②蘇生カードから反撃パターン
通常モンスター用蘇生カードか、汎用蘇生カードで墓地の《炎妖蝶ウィルプス》を特殊召喚。
自ターンで再度召喚して、効果で墓地から《ギガプラント》を再度召喚状態で持って来て大量展開する。
↑全く同じパターンw
《地縛神Uru》についてはフィールドカードを張った状態で、
《ギガプラント》で特殊召喚するのが一番いい。
手札に来てしまった場合は《死皇帝の陵墓》で思い切って出してもいいかもしれない。
■注意事項
昆虫のサガとして、
墓地にべったり依存なので、
除外とかされると目も当てられない。
まぁどうしよーもないことなので気にしないほうがいい。
■入れたかったカード
《椿姫ティタニアル》~強力な効果無効化能力を持つ上に、攻撃力も高い上級植物。
戻る