●『ウッウVデッキ』

■コンセプト
《ウッウV》をメインアタッカーに
《ゴリランダー》の特性「ボルテージビート」で草エネ加速するデッキ。
キーカードの《ウッウV》《ゴリランダー》《サルノリ》《ふしぎなアメ》を
高速にサーチして毎ターン3エネ攻撃を狙う。

山札のクサエネが重要なので、
ドローサポートにはトラッシュ系ではなく山札に戻す系を採用。

■デッキレシピ
カード名枚数(60)備考
【ポケモン】(5)
ウッウV3メインアタッカー。2枚サーチ。160ダメ狙撃。
ゴリランダー2エネ加速システム
サルノリ2エネ加速システム
フシギバナ&ツタージャ150ダメばらまき
フェローチェ&マッシブーン1190ダメ
ガラルジグザグマ210ダメ狙撃
【グッズ】(24)
ふしぎなアメ2エネ加速システム
クイックボール3タネポケサーチ
スーパーボール2ポケモンドローサーチ
ネットボール2草種サーチ。草エネサーチ
しんかのおこう2進化ポケサーチ
ポケギア3.03サポートドローサーチ
ポケモンいれかえ4入れ替え
ふつうのつりざお2エネリサイクル
ジャイアントボム2ワンパン牽制
【サポート】(10)
マリィ4ドロー。相手手札阻害
シロナ4ドロー
マサキの解析2トレーナーズ2ドローサーチ
【スタジアム】(2)
無人発電所2EXGX特性阻害
【エネルギー】(14)
草エネルギー13基本エネ
リサイクルエネルギー1ウッウ手張り用
■主な戦略 ・サイドカード取得戦略 相手がV/GXデッキの場合は、  ・ウッウ狙撃+フシツタ50ばらまき+ウッウ狙撃。  ・ウッウ狙撃+フェロマシ/ウッウ+フシツタ50ばらまき。 で戦局を進めつつ、最後にベンチ含めてサイドをとる。 相手が非V/GXデッキの場合は比較的HPが低いため、 ウッウを常に前線に出しシステムポケモンから狙撃。 ・サイドカード被取得戦略 理想はこちらのサーチ用ウッウV1枚目で2枚、 二番手のGXポケモンで3枚取らせて、 残り1枚の状況で勝ちたい。 ・序盤戦 以下4枚のカードをサーチして展開する。理想は2ターン目に完成。 すべてのカードをウッウVでサーチできるのでウッウVを最優先。 手札のグッズでサーチしたのち、毎ターンサポートを使うのが理想。 《ウッウV》  ・ウッウV:サーチ  ・クイックボール:サーチ  ・スーパーボール:7枚ドローサーチ 《ゴリランダー》  ・ウッウV:サーチ  ・しんかのおこう:サーチ  ・スーパーボール:7枚ドローサーチ 《サルノリ》  ・ウッウV:サーチ  ・クイックボール:サーチ  ・ネットボール:サーチ ・スーパーボール:7枚ドローサーチ 《ふしぎなアメ》  ・ウッウV:サーチ  ・マサキの解析:7枚ドローサーチ ・中盤戦  初手のウッウVのスピットシュート後に、  フシツタ、フェロマシにきりかえてダメージをばらまく。  ウッウVの160狙撃を念頭に、相手のベンチも含めて160確殺圏内に削る。  フシツタの特性かがやくつるで相手を入れ替えてかく乱するのも有効。  ボルテージビートで山札の草エネを場につけつつ、  グッズを使用してどんどん山札圧縮をして終盤戦のカードをそろえる。 ・終盤戦  以下のカードで相手の動きを阻害  ・マリィ   相手のサーチ後相手の手札リセットに。  ・ガラルジグザグマ   手札からベンチに出すことで10ダメ狙撃可能。ダメージ調整に使用したい。   初手で種がこのカードだけだとつらい。  ・ジャイアントボム   ウッウやGXポケモンのワンパン防止につける ■注意事項 ・弱点『炎』  草タイプの弱点に刺さる場合はウッウを前面に。 ・弱点『雷』  ウッウVの弱点に刺さる場合は草GXポケモンを前面に。 ・グッズロック/ふしぎなアメサイド落ち  ウッウVで地道にサーチし、草GXで勝負。 ・ミュウの特性「ベンチバリア」  ウッウ狙撃が出来ないので、草GXを中心にウッウ含めて前線に火力を集中 戻る